visitors, pageviews since 2007.5.11  

Fedora 7 インストール個人的ノート

< 前へ | 目次 | 次へ >

Fedora7 インストール

Fedora7 ISOイメージファイルの取得
isoイメージをメディアに焼く
Fedora7 のインストール

Fedora7 ISOイメージファイルの取得

BitTorrentで取得する場合:

i386:

% bittorrent-console http://torrent.fedoraproject.org/torrents/Fedora-7-i386.torrent
x86_64:
% bittorrent-console http://torrent.fedoraproject.org/torrents/Fedora-7-x86_64.torrent

ftpで取得する場合(例えばIIJを使う):

i386: ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/releases/7/Fedora/i386/iso/
x86_64: ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/releases/7/Fedora/x86_64/iso/

データをチェックする:

% sha1sum -c SHA1SUM

isoイメージをメディアに焼く

ダウンロードしたisoイメージをCDやDVDに焼くには、LinuxではK3bあるい はgnomebakerを使うとよい。ISOイメージをファイルとして書き込まないよう に注意する。[ツール]→[DVD]→[ISOイメージを書き込む]などを使う。
あるいはMS WindowsでDeepBurner というフリーソフトを 使ってもよい。

Fedora7 のインストール

まずは必要なデータをバックアップしておく(日頃から行っておくべき)。

Windowsがインストールされているシステムを、 Windowsを残してLinuxとのデュアルブートシステムにする場合には、まず
マルチブートシステムのための個人的ノート
によりLinux用の空きパーティションを作成する。

その後はインストーラに従ってインストールすれば問題ない。 一般的にアップグレードインストールはクリーンインストールに比べて安 定性が低くなるので,なるべく避ける。 パーティションの設定はカスタマイズしたおいたほうがよい。

パーティション例(100G程度のディスクの場合):

/boot      : 128MB
/          :  20GB
/usr/local :  20GB
/home      : 残り全部
/swap      : 実メモリ強(実メモリ256MB以下なら2倍程度)
/usr/local, /homeは別パーティションにしておくことで,システム更新の際 にも,データを失わずに対応できるので都合がよい.

パーティション例(400G程度の余裕あるディスクの場合):

/boot      : 512MB
/          :   5GB
/usr	   :  40GB
/usr/local :  40GB
/var       :  20GB
/tmp	   :   5GB
/home      : 残り全部
/swap      : 実メモリ強(実メモリ256MB以下なら2倍程度)
/backup    : セカンドディスクに割り当て
この例はかなり余裕あり。この1/4ずつでも問題ない。パッケージを選べ ばもっと少なくてもよい。このパーティションの場合,システム更新の際には /boot, /, /usr, /var, /tmpのパーティションをフォーマットしてクリーンイ ンストールする.

ここではインストールのカスタマイズはせず、必要なソフトウェアは後でイ ンストールすることにする.インストールするソフトウェアの画面では、「オ フィスとプロダクティビティ」、「ソフトウェア開発」、「Webサーバー」に すべてチェックをして、ソフトウェアの選択では「後でカスタマイズ」を選ん でおく.必要ないソフトウェアも一緒にインストールされるので、何が必要か よくわかっている場合は、ここでカスタマイズしておくほうがディスクの節約 になるだろう。


< 前へ | 目次 | 次へ >
サイトナビゲーション:


Copyright©2006-2007 TMCosmos, All rights reserved.
[UP] [HOME]