visitors, pageviews since 2007.5.11  

Linuxソフトウェア手動インストール個人的ノート

< 前へ | 目次 | 次へ >

手動インストール (4)

アンチエイリアスのかかったEmacsのインストール
pstoeditのインストール
latex2htmlのインストール
Feynmfのインストール

アンチエイリアスのかかったEmacsのインストール

Emacsのフォントシステムは旧式であり、アンチエイリアスのかかったなめ らかなフォントを使うのは難しい。だが、最近の開発版ではXFTに対応しアンチ エイリアスが表示できるようになった。まだ実験版であって安定性に欠けるの で、重要なファイルの編集に使うべきではない。

実験版をインストールするには、以下のようにする:

% cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources/emacs co -r emacs-unicode-2 emacs
% cd emacs
% ./configure --enable-font-backend --with-gtk --with-xft --prefix=/usr/local/emacs23
# make bootstrap
# make install
でインストール。~/.Xresources を編集して、以下を書きこむ:
Emacs.FontBackend: xft
ログアウトしてXを再起動するか、
% xrdb -merge ~/.Xresources
により有効にする。起動コマンドは、
% /usr/local/emacs23/bin/emacs --enable-font-backend -fn "IPAGothic-13"
などとなる。利用できるフォント名はコマンド fc-list で調べられる。 もとの安全なEmacsとは別の名前でaliasにしておくとよい。

pstoeditのインストール

ポストスクリプトファイルを様々なファイル形式に変換することができる pstoedit をインストールする。ポストスクリプトを編集するには、これによ りいったんドローソフトの形式に変換して編集するのがよい。

http://www.pstoedit.com/からダウンロードし、

% tar xvfz pstoedit-3.45.tar.gz
% cd pstoedit-3.45
% ./configure
% make
% make check
# make install

latex2htmlのインストール

LaTeXファイルをHTMLファイルに変換するプログラムおよびその 日本語化パッチ

% wget http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/TeX/latex2html/data/l2h-2002-2-1+jp2.0.patch.gz
% gunzip l2h-2002-2-1+jp2.0.patch.gz
% wget http://ftp.riken.go.jp/pub/tex-archive/support/latex2html/latex2html-2002-2-1.tar.gz
% gunzip -c latex2html-2002-2-1.tar.gz | tar xf -
% cd latex2html-2002-2-1
% patch -p1 < ../l2h-2002-2-1+jp2.0.patch
"style/japanese.perl"を開いて、 sub japanese_titlesの中の$info_title=...の次の行のところに
    $next_name = "次へ";
    $up_name = "上へ";
    $prev_name = "前へ";
を付け加える。 必要ならば prefs.pm を修正した後、
% ./configure --with-dvips=/usr/bin/pdvips --prefix=/usr/local
% make
# make install
# chmod +x mkwrapper
# ./mkwrapper /usr/local

参考:
LaTeX2HTML: http://www.latex2html.org/
LaTeX2HTML日本語化: http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/TeX/latex2html/ltx2html.html

Feynmfのインストール

LaTeX で MetaFont を使ってファインマングラフを書くためのもの。

# wget http://tug.ctan.org/macros/latex/contrib/feynmf.zip
# unzip feynmf.zip
# cd feynmf
# platex feynmf.ins
# mkdir -p /usr/local/teTeX/share/texmf/tex/feynmf
# mkdir -p /usr/local/teTeX/share/texmf/metafont/feynmf
# mkdir -p /usr/local/teTeX/share/texmf/metapost/feynmf
# cp feynmf.sty /usr/local/teTeX/share/texmf/tex/feynmf
# cp feynmp.sty /usr/local/teTeX/share/texmf/tex/feynmf
# cp feynmf.mf /usr/local/teTeX/share/texmf/metafont/feynmf
# cp feynmp.mp /usr/local/teTeX/share/texmf/metapost/feynmf
# mktexlsr

マニュアル: http://www.ctan.org/tex-archive/macros/latex/contrib/feynmf/manual.ps.gz
サンプル: http://www.ctan.org/tex-archive/macros/latex/contrib/feynmf/template.tex

サンプルの使用例

% latex template
% mf '\mode:=localfont; input fmftempl'
% latex template
ここで、"fmftempl"の部分はサンプル中で定義したグラフ名であり、 ファイル中にあるすべてのグラフ名について mf を実行する。

参考: http://www6.plala.or.jp/tujihiro/feynmf/


< 前へ | 目次 | 次へ >
サイトナビゲーション:


Copyright©2006-2007 TMCosmos, All rights reserved.
[UP] [HOME]