[UP] [HOME]

物理学基礎I[総合]

2005年度医学部保健学科1年生前期金曜3時限目

物理学の基礎全般の講義を行なう.力学と電磁気学を中心とし,熱力学,波動, 原子物理学についても学習する.ここで学ぶ基本的な概念や方法論,それを記 述する方法は,自然科学のさまざまな現象を扱うときの基礎となるものである. 全15 回の予定.

教科書

原 康夫: 「改訂版 基礎物理学」学術図書

連絡事項

講義ノートなど

講義配布ノート: [PDF] [PS (gz圧縮)]

講義の内容

第1回 (4/8)  物理学とは,測定,科学的方法
第2回 (4/15)  4つの基本量,基本単位
第3回 (4/22)  世界の構造,運動,位置,速さ
第4回 (5/6)  速さと速度の区別,等速度運動,加速度,物体の落下,放体の運動
第5回 (5/13)  力,ニュートンの運動の第一法則,慣性と質量, ニュートンの運動の第二法則,質量と重さの違い,向心力と遠心力, 万有引力の法則
第6回 (5/20)  ニュートンの運動の第三法則,運動量,運動量保存則,力積,角運動量, 仕事,仕事率
第7回 (5/27)  位置エネルギー,運動エネルギー,エネルギー保存則,温度,熱,比熱, 潜熱

Takahiko Matsubara
[UP] [HOME]
visitors, pageviews since 2007.5.11