next up previous contents index
次へ: ハッブル図 上へ: ロバートソン・ウォーカー計量 前へ: 赤方偏移   目次   索引

見かけの明るさ

光の伝播の途中で吸収がない理想的な場合,天体そのものの光度 (luminosity) $ L$ と我々が観測する見かけの天体の明るさ$ F$ は比例する.こ こで,$ L$ は天体の静止系において単位時間あたりに放出される全エネルギー であり,$ F$ は単位面積,単位時間あたりに観測者が受けるエネルギーであり, これを観測者の位置でのフラックス (flux) という.静止ユークリッド空間で の関係は

$\displaystyle F = \frac{L}{4 \pi r^2}$ (B.5.30)

であるが,RW計量では膨張と曲率の効果により,この関係は変更を受ける.

まず,赤方偏移によって光のエネルギーが小さくなる.そこで,光源において 波長範囲 $ \lambda \sim \lambda + d\lambda$ の中に放出されるエネルギーを $ L\cdot I(\lambda) d\lambda$ とする.ここで,$ L$ は全放出エネルギーであ り, $ I(\lambda)$ はエネルギー分布を表す関数で,規格化

$\displaystyle \int_0^\infty I(\lambda) d\lambda = 1$ (B.5.31)

を持つ.光源から,波長範囲 $ \lambda \sim \lambda + \Delta\lambda$ ,時間 範囲 $ t \sim t + \Delta t$ の間に放出されるエネルギーは

$\displaystyle \Delta E = L\cdot I(\lambda)\Delta\lambda \Delta t$ (B.5.32)

である.1光子あたりのエネルギーは $ 2\pi\hbar c/\lambda$ であるから,その 光子数は

$\displaystyle \Delta N = \frac{\Delta E}{2\pi\hbar c/\lambda} = \frac{L}{2\pi\hbar c} \lambda I(\lambda) \Delta\lambda \Delta t$ (B.5.33)

である.ここで,対応する光を観測者が観測するときの波長$ \lambda_0$ ,時 間間隔 $ \Delta t_0$ は赤方偏移によって, $ \lambda_0 = (1 + z)\lambda$ , $ \Delta t_0 = (1 + z) \Delta t$ となるので,式(2.5.33)は

$\displaystyle \Delta N = \frac{1}{(1 + z)^3} \frac{L}{2\pi\hbar c} \lambda_0 I\left(\frac{\lambda_0}{1 + z}\right) \Delta\lambda_0 \Delta t_0$ (B.5.34)

と表される.光源からRW計量の座標距離$ r$ にある球面の面積は$ 4\pi r^2$ で ある(そうなるように座標距離が定義された).したがって,観測者が単位面積, 単位時間あたりに受けるエネルギーは

$\displaystyle F(\lambda_0) \Delta\lambda_0 = \frac{2\pi \hbar c/\lambda_0\cdot\Delta N }{4\pi r^2 \Delta t_0}$ (B.5.35)

であるから,観測者の位置でのフラックスは,

$\displaystyle F(\lambda_0) = \frac{L\cdot I\left[\lambda_0/(1+z)\right]}{4\pi r^2 (1+z)^3}$ (B.5.36)

である.

放射の全エネルギーを測る抵抗熱量計のことをボロメータ (bolometer) とい う.ボロメータによって測定したエネルギーは全波長で積分したフラックスに 対応するので,これをボロメトリックフラックス (bolometric flux)と言い,

$\displaystyle F_{\rm bol} = \int^\infty_0 d\lambda_0 F(\lambda_0)$ (B.5.37)

で与えられる.また,天体から放出される全エネルギーはボロメトリック光度 に対応し,

$\displaystyle L_{\rm bol} = \int^\infty_0 d\lambda L\cdot I(\lambda) = L$ (B.5.38)

である.したがって,これらの関係はよりシンプルに,

$\displaystyle F_{\rm bol} = \frac{L_{\rm bol}}{4\pi r^2 (1+z)^2}$ (B.5.39)

となる.このボロメトリックな量を用いて,あたかも静止ユークリッド空間で あるかのように天体までの距離を見積もったものを,光度距離(luminosity distance) $ d_{\rm L}$ という:

$\displaystyle d_{\rm L} \equiv \sqrt{\frac{L_{\rm bol}}{4\pi F_{\rm bol}}} = (1 + z) r$ (B.5.40)

さて,フラックスを対数スケールで表したものは伝統的な等級 (magnitude) である.ボロメトリックな見かけの等級は

$\displaystyle m = -2.5 \log \left(\frac{F_{\rm bol}}{F_0 } \right)$ (B.5.41)

で与えられるB1.ここで,

$\displaystyle F_0 = 2.52 \times 10^{-5} {\rm erg} \cdot {\rm cm}^{-2} \cdot {\rm s}^{-1}$ (B.5.42)

は等級がゼロに対応するフラックスである.また,ある天体が10pcの距離にあっ たとしたときの見かけの等級は絶対等級と呼び,ボロメトリックの場合

$\displaystyle M = -2.5 \log \left(\frac{L_{\rm bol}}{ 4\pi (10{\rm pc})^2 F_0} \right)$ (B.5.43)

で与えられる.これらの等級を用いれば,光度距離は

$\displaystyle d_{\rm L} = 10^{1 + 0.2(m - M)}  {\rm pc}$ (B.5.44)

となる.したがって$ m-M$ は光度距離と一対一の関係にあるため,これを 距離指数 (distance modulus) と呼び,以下のような式で与えられる:
$\displaystyle m - M$ $\displaystyle =$ $\displaystyle 5 \log\left(\frac{d_{\rm L}}{10{\rm pc}}\right)$  
  $\displaystyle =$ $\displaystyle 5 \log\left(\frac{d_{\rm L}}{{\rm pc}}\right) - 5$  
  $\displaystyle =$ $\displaystyle 5 \log\left(\frac{d_{\rm L}}{{\rm Mpc}}\right) + 25$  
  $\displaystyle =$ $\displaystyle 5 \log\left(\frac{r}{{\rm Mpc}}\right)
+ 5 \log(1 + z) + 25$ (B.5.45)

全光度を測定しない,あるいはできない場合は波長の範囲を限定した観測とな り,上のようなシンプルな式には補正が必要である.これをK-補正 (K-correction)と呼ぶ.あるバンドBandに限定した観測を行うことを 考えてみる.このときのフラックスは

$\displaystyle F_{\rm Band} = \int_{\rm Band} F(\lambda_0) d\lambda_0 = \frac{L\int_{\rm Band} I[\lambda_0/(1+z)] d\lambda_0} {4\pi r^2 (1 + z)^3}$ (B.5.46)

で与えられる.この天体が10pcにあるとしたときのフラックスは

$\displaystyle F_{\rm Band,10} = \frac{L\int_{\rm Band} I(\lambda_0) d\lambda_0} {4\pi (10{\rm pc})^2}$ (B.5.47)

であるから,このバンドでの距離指数は,

$\displaystyle m_{\rm Band} - M_{\rm Band} = 5 \log\left(\frac{d_{\rm L}}{10{\rm pc}}\right) - K(z)$ (B.5.48)

となる.ここで,$ K(z)$ がK-補正であり,

$\displaystyle K(z) = 2.5 \log \left(\frac{\int_{\rm Band} I[\lambda_0/(1+z)] d\lambda_0/(1+z)} {\int_{\rm Band} I(\lambda_0) d\lambda_0} \right)$ (B.5.49)

で与えられる.これは天体のスペクトル分布 $ I(\lambda)$ を知ることにより計 算できる.



Footnotes

... で与えられるB1
$ \log$ は10の対数$ \log_{10}$ である.

next up previous contents index
次へ: ハッブル図 上へ: ロバートソン・ウォーカー計量 前へ: 赤方偏移   目次   索引

All rights reserved © T.Matsubara 2004-2010
visitors, pageviews since 2007.5.11